大学生こそ始めるべき!2023年の積み立てNISAの実績とおすすめ5つのポイント

お金
この記事は約3分で読めます。

今回は、高校生ではじめたNISAと大学生の僕がバイトで貯めたお金をコツコツ投資したつみたてNISAの実績とおすすめの5つのポイントを紹介します。

2023年8月のNISA実績

はじめに2023年9月までのジュニアNISAとつみたてNISAのトータル実績は+24.61%でした。

今年はじめたばかりの積み立てNISAは+7.77% で、投資金額は85,000円→評価金額91,607円で+6,067円になっています。

下記のMY資産は、親が投資したジュニアNISAの分も含まれています。

出典:SBI証券のMY資産

ちなみに2022年はトータルではー6%だったので、2023年のプラス20%越えはすごいと思います。

ただこれだけ上がるということは、下がる可能性もあると思うので、高値のうちに売りたくなりますが、我慢します。

先月の実績はこちら

つみたてNISAで投資をする5つのメリット

では次に、学生のうちからつみたてNISAで投資をするメリット5つを紹介します。

  1. 長期の資産形成:
    大学生のうちからNISAを利用することで、将来の資産を思い切って積み上げることができます。時間の経過によって利益を最大化するためには、早めから始めることが重要です。
  2. 暫定:
    NISA は非現金制度であり、投資で増えた利益に税金がかかりません。
    NISA使わないで投資をした場合、100万円増えたら20万円が税金で引かれます。これは長期の投資に適しており、税金の負担を軽減するために大きなメリットがあります。
  3. リスク分散:
    NISA口座、株式、債券、投資信託などの多様な金融商品に投資できます。リスクを分散し、リスクヘッジを行うために異なる資産クラスに分散投資することが重要です。
  4. 自己教育:
    NISA口座を開設し、投資を始めることは、金融とリテラシーを向上させる絶好の機会です。投資に関する知識を備え、経済の動向を理解することは、将来の投資判断に役立ちます。
  5. 適切なリスク設定:
    若い年齢ではリスクを許容できる場合が多いですが、リスク設定は個人の投資目標やリスク許容度に合わせて行うべきです。リスクとリタイアメントのタイムフレームを考慮して、適切な投資を行ってください。戦略を検討しましょう。

最終的には、大学生がNISAを活用する際には、自分の指針目標と将来リスク許容度に合わせた計画を立てることが重要です。お金の専門家のアドバイスを受けることが早いですが、手数料をとられるケースが多いといわれています。

今はYoutubeやネットで簡単にお金の知識やなるべく低リスクな投資先を知るこちができるので、あとはやるかやらないかだと思います。

まとめ

投資をする目的は資産を増やすことですが、学生が投資をする一番のメリットは、今まであまり興味がなかった日本の経済状況や、世界経済に興味が出てくることだと思います。

ぜひ学生の皆さんは、数千円からでも投資をはじめるとお金に対する興味が沸き、知識や経験が身につくのでおすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 大学生日記ブログへ

大学生ランキング

最後まで読んでいただきありがとうございました!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学1年生へ

大学生ランキング
お金
スポンサーリンク
シェアする
かめごんをフォローする

コメント