2022年 まもなく株価大暴落?!高2ではじめたジュニアNISAの運用実績がこうなった

お金
この記事は約3分で読めます。

ジュニアNISAを9ヶ月やってみた結果・・

こんにちは、かめごんです。
今回は、僕がはじめた投資信託2021年7月〜2022年4月(9ヶ月目)の運用実績を紹介します。

この記事は以下のような人におすすめ!

  • 高校生で投資に興味を持った人
  • 2022年のジュニアNISAの運用実績が知りたい人
  • ジュニアNISAで人気の銘柄を知りたい人

過去のジュニアNISAの運用実績

2022年はまもなく株価が大暴落する?!

2022年はウクライナ情勢やアメリカの利上げの影響を受け、株価の大暴落が噂されたり、為替相場で円安が20年ぶりに130円となったり、世界的にボラティリティーが大きくなっています。

ボラティリティー(Volatility)・・・価格変動の度合い(変動率)で、ボラティリティーが大きいと価格の上下の幅が大きく不安定な状態

実際今年に入ってから、僕が投資している投資信託(ファンド)の値動きもめちゃめちゃ大きくなりました。

2022年のジュニアNISAの運用実績

2022年1月時の運用実績

出典:SBI証券

2022年3月時の運用実績

出典:SBI証券

2022年4月時の運用実績

出典:SBI証券

2022年の評価損益

1月 +59,018円 +7.37%⤴︎

3月 −25,691円 −2.79%⤵︎

4月23日 +8,9541円 +8.60%⤴︎

ちなみに4/29現在では、下がっていました。

2021年7月〜2022年4月までのトータルリターン

出典:SBI証券

2021年7月〜4月(投資期間9ヶ月のトータルリターン)

累計買付金額:1,040,000円

評価金額:1,094,197円

評価損益:+44,197円(+4.24%)

僕が投資した分のリターンは・・

僕のジュニアNISAの運用資金の大半は、親が教育資金として貯めていてくれたお金ですが、15万円分は、僕が高校生になるまでに貯めていたお金です。

僕の投資分:150,000円

評価金額:156,369円

評価損益:+6,369円(+4.2%)

高校生が選んだジュニアNISAのファンドはこちら

現在運用しているファンドは最初に選んだ投資信託から変更していません。

まとめ

2021年末の株価は、かなり上がっていましたが、3月にはかなり暴落し、マイナスになっていました。

投資は安いときに買って高く売れれば資産を増やすことができます。

でも株の動きを読むのはプロの方でも難しいようなので、毎月決まった額を少しづつ分散投資するドルコスト平均法が無難なんだなと実感しました。

僕がジュニアNISAをはじめた理由はこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 大学生日記ブログへ

大学生ランキング

最後まで読んでいただきありがとうございました!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学1年生へ

大学生ランキング
お金
スポンサーリンク
シェアする
かめごんをフォローする

コメント