投資を初めてやってみて、半年たったレポート その2になります。
前回の投稿
高校生の僕が選んだ投資信託(ファンド)はこれ
◉投資信託(ファンド)は漢字の通り、投資先を信託する金融商品です。
そして僕が選んだのはこちら
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド
- SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
3つの投資信託(ファンド)を買いました。
11月20日時点でマイナスもありますが、トータルでは+63,017円です。
2021年の6月にスタートして未だ半年で、結構上がったので驚いています。
銀行に貯金してても・・・ゼロですよね。
僕は、ネットや中田敦彦さんのYOUTUBEなどを見て、最後に親と相談して選びました。
ただ投資信託の中でも、ハイリスク・ハイリターンからローリスク・ローリターンまで、たくさんのファンドがあるので、はじめは迷いました。
とっても大事なリスクとリターンの関係
ちょっとだけ説明します。
債券とは、借金を証明してくれる証書で、有名なもので国債があります。
お金を貸してあげて、ちょっと多めに返してくれる感じですね。
その他ハイリスク・ハイリターンには仮想通貨もあります。
仮想通貨はビットコインだけじゃなくて、他にも色々あるようです。
僕は、ちょっとリスクをとってリターン狙っているので、日本と外国のインデックスのみを選んでいます。
インデックスは、市場の動き(日経平均とか)を示す指数(基準になる数値)のことです。
インデックス投資とは、テレビでよく聞く日経平均株価(日経225)や、東証株価(TOPIX)などの値動きに合わせた運用成果を目指す投資スタイルのことです。
ややこしい・・。
たくさん用語が出てきますが、今はなんとなくで大丈夫です。
僕も最近やっと、なんとなく分かってきたので、そのうち慣れます。^^
とりあえず自分が投資している、投資信託というものは理解しました。
まとめ
ハイリターンの株式は上下の値動きが激しいので、最近話題のテスラ株のようにめっちゃ上がるときはすごいです。
そして下がるときは、あっという間に、買った価格の10分の1にもなっちゃう、ハイリスクな投資です。
投資信託も、リスクが無いわけではありませんが、プロが運用しているので、僕ら初心者が直接株を買って運用するより、はるかにリスクは低いです。
ではなぜジュニアNISAなのか?
NISAについてはまた次回書きたいと思います。
コメント